クラウドサービスの利用

近年、クラウドの導入を検討している中小企業の方が増えています。

クラウドサービスは、社内独自のシステム構築・運用よりもコストカットができ、かつ、近年はセキュリティも向上しているためです。

クラウドサービスには、コストカットや自社IT部門の負担軽減など、メリットも多く存在する反面、想定されるリスクもあります。

クラウドサービスの導入に際しては、セキュリティ上のリスクの他、クラウド事業者の破産やシステム障害、自然災害などによる利用の停止による損害の発生などのリスクが想定されます。

セキュリティ上のリスクは、例えば、顧客情報が流出してしまった場合等による損害発生です。

この場合、クラウド契約に通常含まれる免責条項により利用者である会社が負担する可能性があります。

また、クラウドを利用できなくなったときに顧客や株主に生じた損害も同様に、会社が負担する可能性があります。

このように様々なリスクが想定されるクラウド導入には、導入の決定過程によっては取締役が賠償責任を負うことにもなりかねません。

これらのリスクを回避することが、中小企業のクラウド導入には欠かせないといえるでしょう。

したがって、クラウドそのものに内在するリスク対策だけでなく、損害が発生したときの取締役の責任回避のための策も必要となります。

便利さに誘われて安易に導入することは避けなければなりません。

これらのリスク対策について、弁護士は、知識と経験に基づき、法律の専門家として総合的にサポートできます。

さらに、クラウド導入のリスク対策は、各企業に一律に求められるものだけでなく、利用者の事業内容によって着目すべき点が異なってきます。

事業者が遵守すべき事項を、契約先のクラウドが満たすものであるか、万が一満たさなくなった場合はどう対処すればいいか等、様々な観点から自社に合ったクラウドサービス契約を締結する必要があります。

さらに、契約締結後も、契約内容の見直しを図り、リスク回避を常に求めていかなければなりません。

これらの作業は、大きなIT部門や法務部門を持たない中小企業の方にとっては、負担が少なくありません。

そこで、貴社の事業内容に沿った最適なクラウド導入や利用について、弁護士が的確なアドバイスを提供します。

弁護士のサポートを受けることで、社内の少ない資源を事業の中核に注ぐことが可能となります。

クラウド導入を検討している中小企業の方や、既に導入しトラブルが生じている中小企業の方、負担軽減や損害発生、損害拡大の防止のためにも、是非一度弁護士法人みずきにご相談ください。